motokifujino.com

はじめまして。藤野 元規と申します。当ポートフォリオをご覧いただき、ありがとうございます。

私は、単にコードを書くだけのエンジニアで終わりたくありません。技術力でチームを牽引する「一流のエンジニア」になることを目標に、日々スキルを磨いています。

そのために、現在はモダンなフロントエンド技術を軸に開発経験を積んでいますが、今後は領域を限定せず、 様々な技術やアーキテクチャに触れていきたいと考えています。幅広い選択肢の中から最適な技術を選定できる 視野を養い、自身のキャリアの可能性を見極めていきたいです。

最終的には、 要件定義や設計といった上流工程から、タスク管理、コードレビュー、チームマネジメントまで、 開発プロセス全体に責任を持てるエンジニア になることが目標です。プレイヤーとしての実力と、プロジェクト を俯瞰する視点を両立させ、事業の成長に根本から貢献できる存在になりたいと考えています。

私のこれまでの経験とこれからの情熱が、貴社の力になれると信じています。ぜひ一度お話をお聞かせください。

モダンフロントエンド技術

現代のWebサービスに不可欠な、高品質なUI/UXと高いメンテナンス性を両立できるフロントエンド開発のエキスパートを目指します。

UI/UXの構築に純粋な楽しさを感じることが学習の原動力です。その上で、優れたUI/UXは事業の成功に直結すると確信しており、 TypeScriptによる型安全性やNuxt.jsのようなフレームワークを使いこなす専門性は、エンジニアとして事業に貢献する上で極めて重要だと考えています。

個人開発においてNuxt.jsとTypeScriptを用いたWebアプリケーションを構築中。今後は、状態管理ライブラリの比較検証や、 Server Side Renderingにおけるパフォーマンス計測など、より実務に近い課題解決に取り組んでいきます。

クラウド技術

アプリケーションが稼働するインフラまでを理解し、プロダクト全体の品質(信頼性・スケーラビリティ・コスト)に貢献できるエンジニアを目指します。

自身が書いたコードが、どのようなインフラ上で、どのように運用されているかを理解することは、アプリケーション開発者の責務だと考えています。 サービスの信頼性やコストはクラウドの活用方法に大きく左右されるため、インフラを意識した開発は不可欠です。

個人開発でAWSを利用し、Cloudfront, API Gateway, DynamoDB, S3, Lambdaなどを活用して、サーバーレスなバックエンド構成とインフラストラクチャのコスト感を学習中です。 今後は、フロントからインフラまでを一貫して構築・運用する経験を積む計画です。